介護職員
リハビリホーム一歩のスタッフをご紹介します
介護職員
横田 智子
介護職員
介護職員
古田 光秀
介護職員
センター長 兼 理学療法士
田中 俊行
センター長 兼 理学療法士
リハビリホーム一歩で、センター長兼理学療法士として勤務している田中俊行です。
○職歴
デイサービス(他施設)で介護職兼リハビリ助手として6年半勤務。その間、夜間専門学校に通い、理学療法士取得。その後、回復期病院にて3年勤務。
2017.4月 (株)リハビリホーム一歩に入職。みんないっしょの一歩&いっぽ(中妻) 勤務。8月より管理者就任。
2018.1月 リハビリホーム一歩(二ツ宮)へ移動。
○好きなスポーツ : バスケットボール。
○休日の過ごし方 : ドライブ。買い物。
ご利用者様の"やりたいこと" の実現の為、リハビリホーム一歩のリハビリを支えていけるよう、頑張っていきたいと思います!
副センター長 兼 生活相談員
黒田 麻希
副センター長 兼 生活相談員
生活相談員の黒田麻希です。
ご利用いただいている全ての方が
お元気で…笑顔で…楽しみがある生活を日々送れますように
ご活躍できる場所をご用意してお待ちしております♪♪
ご相談お待ちしております♪
役員 兼 介護職員
真野 徹也
役員 兼 介護職員
皆様、こんにちは!!写真では変な格好をしていますが、普段、この格好で仕事をしているわけではありませんので、ご安心下さい!!私の名前は、「まのてつや」と申します!一歩の中ではレクリエーションやお話会等を担当しておりますが、楽しく過ごして頂きたいと日々勉強中であります。さて、こんな格好をしているわけですが、実は「上尾チンドン倶楽部」という、ちんどん屋に所属しておりまして、時折、参加させて頂いておりますので、街で見かけたら是非、声をかけて下さい。それと、私事でありますが、最近タップダンスを習い始めました。まだまだですが、いつか皆様の前でご披露させて頂きたいと思います!宜しくお願い致します。
作業療法士
稲葉 智絵
作業療法士
作業療法士の資格を持ち、主にリハビリを担当します。大学を卒業してから東京の介護老人保健施設で働いていましたが、この度、4月から上尾に引っ越しをし、入職しました。
現在は職員やご利用者の皆様に教えて頂きながら、ご利用者様がその人らしい生活を送るためのサポートが出来るよう勉強中です。趣味らしい趣味はありませんが、料理が好きですと言えるように、休日は料理を頑張り始めています。一歩では様々な活動があるので、私もご利用者様と楽しみながら、好きなことを見つけられたら良いなと思っています。
作業療法士
近藤 知美
作業療法士
2019年4月よりパートで入職しました。
地元群馬の病院で3年半勤務していましたが、出産を機にしばらく現場を離れていました。現在は三姉妹の子育て中です。ブランクがあるので不安もありますが、ご利用者様の笑顔に力をもらいながら頑張っています。
ご利用者様に「一歩に行きたい!」「一歩に来て良かった!」と思っていただける居場所作りや活動を提供出来たらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
介護職員
吉野 有美子
介護職員
介護の仕事に就いてまだ間もなく、日々勉強する毎日ですが他の職員の方に助けていただきながら頑張っております。一歩に来てくださっているご利用者様は優しく、人生経験が豊富な方ばかりなのでいろいろと優しいお言葉を頂いて感謝しております。また、ご利用者様に一歩で楽しく過ごしていただく為に、何か出来ることはないか考えていますが、趣味が旅行することと歌を歌うことなのでご利用者様と一緒に楽しむことが出来たらいいなと思っております。まだまだ未熟ですがどうぞよろしくお願い致します。
介護職員
菅 教臣
介護職員
29年7月より一歩で働いております。
前職は建築関係の仕事をしており、全く違う業種だったので最初は苦労をしましたが、職員や利用者様の皆様のおかげで色々な仕事ができるようになってきたと感じております。
利用者様と日々接していることで日々学ぶこともありますし、楽しいこともあったりしてやりがいに思っております。
休日は47都道府県の色々な所に行くことや車でドライブ、献血も100回以上しております。御朱印巡りも好きで、利用者様とも都道府県の話などになると嬉しくもなったりします。
まだまだ慣れない私ですが一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
介護職員
池上 洋子
介護職員
介護職の池上洋子です。一歩でお世話になる前は、在宅訪問ヘルパーを、12年間していました。デイサービスでの仕事は、初めてなので、戸惑う事ばかりです。その前は、保育園や、小学校で、給食のおばさんをしていました。 料理や、お菓子作り、パン作りが大好きな食いしん坊です。
一歩で、少しでも皆さんのお手伝いが出来たら良いと思っています。宜しくお願いします。
介護職員
中山 千恵美
介護職員
こんにちは(^^)
介護職員の中山です。
ただいま3歳と5歳の息子二人の子育て奮闘中です!!!!!!
仕事と家庭の両立は大変ですが毎日利用者様の笑顔で元気をもらって頑張ってます♪♪♪
これらも初心を忘れず、思いやりの気持ちを忘れず、精一杯頑張っていきたいと思います!!!!!
よろしくお願い致します♪
介護職員
鈴木 光子
介護職員
何の覚悟も無しに、勤務した私でしたが、毎日が、遊園地の様な忙しさと、楽しさと、人の温かさに、圧倒されています。趣味は、本を読むこと、映画を見る事、料理を作ること、美味しい物を食べること、オシャレをすることいっぱいあり過ぎて書ききれません、何にでも興味があります友達とおしゃべりするのも大好き、以上、後山登りも好きです
介護職員
若山 真子
介護職員
新入社員の若山です!
利用者様が毎日楽しい・一歩に来てよかったと思って頂けるために笑顔を忘れずに、務めていきます
不安ばかりですが、先輩方を目標として日々努力して頑張ります!
よろしくお願いします!
介護職員
遠藤 玲奈
介護職員
新入社員の遠藤玲奈です。
利用者様に楽しく過ごしていただけるように、明るく笑顔で接するよう心がけたいと思います。
趣味は、J-POPを聴くこと。映画鑑賞、特にジブリ映画が大好きです。
介護職員
真野 栄里
介護職員
送迎運転手 兼 介護職員
高島 保司
送迎運転手 兼 介護職員
送迎運転手の高島です。
定年退職後の第二人生で地元仕事を「一歩」でスタート致しました。
ご利用者様が1日1日を楽しくお過ごし頂ける様に、安全運転に努めます。
宜しくお願い致します。
介護職員
大谷 美栄子
介護職員
看護師
松本 恵子
看護師
体調面で不安な事、困った事があったらお気軽にお声をかけて下さい。
送迎運転手
草野 誠治
送迎運転手
一歩の会員になったのは、平成26年8月20日です。三年八か月と五日になりました。入会した当時は皆様の手伝いも出来ない毎日でした。でも今は車に乗る手伝いも少しは出来るようになり、毎日楽しい仕事が出来、又皆様を好きになり、安全運転を心掛けております。皆様に愛される運転士になるようにがんばります。
送迎運転手
竹内 光伸
送迎運転手
送迎運転手の竹内です。
交通事故に遭い、十数年間社会から離れ、日々リハビリに励み、その間両親の介護の手伝いをしておりました。
縁ありまして、2019年3月末より送迎のドライバーとして、職員の指導のもと、ご利用者様を安全に送迎し、笑顔を頂き、また社会復帰が出来た実感が励みとなっております。
私自身諦めないでリハビリを実行して、リハビリの大切さを実感しております。皆さんも諦めずに頑張りましょう!私も微力ながら送迎でお手伝いをしたいと思っております。
元気よく安全運転で、これからも頑張ります。
送迎運転手
本田 克彦
送迎運転手
出戻りの本田です、細く長く頑張ります宜しくお願い致します。
マッサージ師
大泉 貴弘
マッサージ師
介護職員
阿部 粂男
介護職員
ケアマネジャー
小柳 亜由美
ケアマネジャー
私は学校卒業後、介護保険が始まる前に特別養護老人ホームで働き、子育てをしながらも出身地である上尾の施設のデイサービスで働きました。
他の職種の仕事の経験もしたいと思い、全く違う仕事も務めましたが、やはり介護の仕事に戻りたいと思い資格を取得し、同時にケアマネになりました。
その時、とても興味のあるデイサービスに出会い退職。現施設に、初めはデイサービス職員として務め、居宅事業を併設する事になり現在にいたります。
仕事をする上で心がけている事は…利用者様.介護をする家族の立場になって相談や提案をするように心がけています。
仕事をしていて一番嬉しかった事は…親身になって話を聞いて頂き、どんなに心強かったか。とお手紙を頂き感激しました。
事務員
松本 亜希子
事務員
こんにちは。事務員の松本です。今春から、パートタイムで勤務しております。以前も介護事務に携わっておりましたが、ブランクが15年ほどある為、現在は介護保険の勉強をしつつ日々の業務に務めております。
住まいは伊奈町で、5人家族です。趣味は、ピアノと寺社巡り。出身が巣鴨なので、とげぬき地蔵にも良く足を運びますが、それでも一番好きなお寺は浅草寺です。御朱印集めも大好きです。
まだまだ不慣れな私ですが、一歩の利用者さん、スタッフさんの明るく元気な声、楽しそうな笑い声、そしてステキな笑顔に囲まれてのお仕事、これからも頑張っていきたいと思います!
事務員
橋本 祐美
事務員